棚田ボランティア 稲刈り・はざがけ準備

ピエール!

2023年09月08日 07:47

9月2日(土)
まだまだ暑い中 棚田ボランティア活動が行われました
今日もたくさんのボラさんが来てくださり
にぎやかな棚田です



  来週末の稲刈りの田んぼの 水をとめました


小さな棚田でも
稲の生育具合は
田植えの時期や、水の温度、気温や日照などによって
少しずつ異なってきます

稲の状態をみながら 熟したものから
刈り取っていくのです


   対岸から 稲架掛け用の三脚を運びます



  竹を乗せて 稲架掛けをつくっていきます


「曲がってない?」
「大丈夫ですよー」
稲がかけられると 竹がしなるほどの かなりの重さです
重さが偏らないように
稲をかけたときに倒れないように しっかり準備します



  ここにも 作っておこう



  試しにかけてみました 「いいね~」



  こちらでは 倒れた稲を紐で結んでいきます



  ここまで育った大切なお米  もう少し頑張ってね


畑でも インゲンや四角豆の収穫ができました


   「ほら、みて~」


確かに秋が里山に訪れているようです

参加して下さった皆様 ありがとうございました

  

関連記事