【新・里山歳時記】 カエルの卵 水に揺れる
お待たせしました
歳時記の七十二候に続く、
新しいシリーズが始まります!
その名も
【新・里山歳時記】
※ネーミングセンスについては、大目に見てください
山田川自然の里ならではの
四季折々の風景を、
人の営みや、自然の中から
少しずつご紹介していけたらと 思います
ぜひ、お付き合いください
最初は、
カエルの卵 水に揺れる です
ヤマアカガエルの卵 (1月27日撮影)
毎年、1月になると
山田川の水辺に いくつかの卵塊があらわれます
ゼリーに入った、カエルの卵です
あれれ? カエルって、春になってから
卵を産むんじゃなかったかしら?
まだ、1月なのに、どうしたの?
と思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが、
大丈夫、ご安心下さい
確かに、5月頃、田んぼに水が入る頃に
卵を産むカエルもいますが、
こんな早春から 卵を産む種類もいるのです
これからは、小さなオタマジャクシを探すのが
日課になりそうです ♪
関連記事