2022年01月19日

麋角解 さわしかのつのおつる

新暦 12月26日頃からは
歳時記 七十二候の

麋角解 さわしかのつのおつる
です

「さわしか」というのは、大鹿のこと
ムースやエルクという
大きな鹿ですね

日本の山にはいません
どうして歳時記にはいったのかなぁ


麋角解 さわしかのつのおつる

  これは、森で拾った ニホンジカの角


ニホンジカの角は、「枝角」とよばれ、
毎年生え変わります

繁殖期には、とても大切な角ですが
毎年作るとなると、
体に負担がかかるなどのデメリットもあります

なぜ、生え変わるのかは
まだわかっていないことも多いそうです

いろいろと、謎の多い 鹿の角ですね







同じカテゴリー(里山歳時記)の記事画像
【里山歳時記】 雪下出麦  ゆきわたりてむぎのびる
里山時間 ~鳥と仲良くなる 野鳥観察会~ 開催しました!
【里山歳時記】 乃東生 なつかれくさしょうず
【里山歳時記】 鱖魚群  さけのうおむらがる
熊蟄穴  ~ くまあなにこもる ~
【里山歳時記】 閉塞成冬 ~そらさむく ふゆとなる~
同じカテゴリー(里山歳時記)の記事
 【里山歳時記】 雪下出麦  ゆきわたりてむぎのびる (2022-01-23 16:23)
 里山時間 ~鳥と仲良くなる 野鳥観察会~ 開催しました! (2022-01-17 18:36)
 【里山歳時記】 乃東生 なつかれくさしょうず (2022-01-17 11:55)
 【里山歳時記】 鱖魚群  さけのうおむらがる (2022-01-14 17:50)
 熊蟄穴 ~ くまあなにこもる ~ (2022-01-10 15:42)
 【里山歳時記】 閉塞成冬 ~そらさむく ふゆとなる~ (2022-01-08 17:39)

Posted by ピエール! at 15:38│Comments(0)里山歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麋角解 さわしかのつのおつる
    コメント(0)