2023年12月08日
里山ボラ ~落ち葉かき~
11月29日(水) 里山ボラ活動を行いました
最近、里山ボラの人数が少しずつ少なくなっていて
3-4人で頑張っています
ボラ人数が賑やかななときは元気よく!
少数のときは、アットホームにほんわか楽しみながら♪
できることを続けていきましょう~

まずは、来週のイベントに向けて落ち葉を集めます
小さな人たちが傷つかないように
小枝を外したり、棘の植物をのぞいたり
赤い葉っぱにはかぶれるものがあるので
それも丁寧に外したりして集めます
ちょっと 時間がかかります(笑)
でも、こどもたちの笑顔を思い浮かべると
なんだかワクワクしてきちゃうのです

一足早いサンタクロースになって 落ち葉を運びます

その後は、散策路沿いに菜の花を移植したり

青空の下 たっぷりとお水をまいたり・・・

小さな人たちが転ばないように 背の高い草も丁寧に抜きました
気持ちのいい里山で
気持ちのいい作業でした
みなさまもよかったらぜひ 一緒に活動しませんか?
やまグリでは、いつでも仲間を募集しています
参加希望の方は、お試しボランティアにお越しください
土曜日と水曜日の9:30~活動しています
お子様と一緒でも お一人でも お友だち同士でも
月に一度しか参加できなくても 大歓迎です
ぜひ いらしてくださいね
最近、里山ボラの人数が少しずつ少なくなっていて
3-4人で頑張っています
ボラ人数が賑やかななときは元気よく!
少数のときは、アットホームにほんわか楽しみながら♪
できることを続けていきましょう~
まずは、来週のイベントに向けて落ち葉を集めます
小さな人たちが傷つかないように
小枝を外したり、棘の植物をのぞいたり
赤い葉っぱにはかぶれるものがあるので
それも丁寧に外したりして集めます
ちょっと 時間がかかります(笑)
でも、こどもたちの笑顔を思い浮かべると
なんだかワクワクしてきちゃうのです
一足早いサンタクロースになって 落ち葉を運びます
その後は、散策路沿いに菜の花を移植したり
青空の下 たっぷりとお水をまいたり・・・
小さな人たちが転ばないように 背の高い草も丁寧に抜きました
気持ちのいい里山で
気持ちのいい作業でした
みなさまもよかったらぜひ 一緒に活動しませんか?
やまグリでは、いつでも仲間を募集しています
参加希望の方は、お試しボランティアにお越しください
土曜日と水曜日の9:30~活動しています
お子様と一緒でも お一人でも お友だち同士でも
月に一度しか参加できなくても 大歓迎です
ぜひ いらしてくださいね
2023年11月27日
穏やかな日のボラ活動
11月23日
勤労感謝の日&新嘗祭の日
有志ぼらさんで のんびり里山ボランティアです
田んぼで作業していたボラさんにも挨拶して
ガーデンに苗を植えたり
畑の手入れをしたりしました

朝露が光って綺麗です

畑のほうれん草も 元気に育っています

野生のアカメサトイモを移植したので、掘りだしてみました

おいしそうにできていました! 嬉しいです
土地が合えば、それほど手をかけなくても(愛情をかければ)
植物も作物も育ってくれるのかなぁ?

ベンチの上には チラカゲロウの成虫さん
フライをされるボラ仲間に、
この小さな虫の名前を教えてもらいました
小さな虫にも名前があって
一生があって
そんな暮らしを、この里山で過ごしてくれて
なんだか嬉しかった日でした
勤労感謝の日&新嘗祭の日
有志ぼらさんで のんびり里山ボランティアです
田んぼで作業していたボラさんにも挨拶して
ガーデンに苗を植えたり
畑の手入れをしたりしました
朝露が光って綺麗です
畑のほうれん草も 元気に育っています
野生のアカメサトイモを移植したので、掘りだしてみました
おいしそうにできていました! 嬉しいです
土地が合えば、それほど手をかけなくても(愛情をかければ)
植物も作物も育ってくれるのかなぁ?
ベンチの上には チラカゲロウの成虫さん
フライをされるボラ仲間に、
この小さな虫の名前を教えてもらいました
小さな虫にも名前があって
一生があって
そんな暮らしを、この里山で過ごしてくれて
なんだか嬉しかった日でした
2023年11月24日
里山ボランティア ~古竹の焼却とせせらぎ整備~
穏やかな小春日和になった 11月22日(水)
山田川自然の里で ボランティア活動が行われました

風がないので 古い竹を少しずつ焼却することに・・・
消防署に許可をいただき
小さな火を作ります
火の番を慣れたボラさんにお願いして
他のメンバーは 近くのせせらぎの整備に向かいます

せせらぎの中の草や落ち葉をとったり、草を抜いたり
夏ほど草の勢いはありませんが
それでも 抜いた草の山が いくつもできあがっていきます

きれいな水がよみがえりました

全体的にぼさぼさだった周辺も さっぱり!!

最後は みんなで火の始末 バケツリレーで消火です

キチジョウソウの花が ひっそりと咲いていました
今日も 里山が少し綺麗になりました
参加して下さった皆様 ありがとうございました
山田川自然の里で ボランティア活動が行われました
風がないので 古い竹を少しずつ焼却することに・・・
消防署に許可をいただき
小さな火を作ります
火の番を慣れたボラさんにお願いして
他のメンバーは 近くのせせらぎの整備に向かいます
せせらぎの中の草や落ち葉をとったり、草を抜いたり
夏ほど草の勢いはありませんが
それでも 抜いた草の山が いくつもできあがっていきます
きれいな水がよみがえりました
全体的にぼさぼさだった周辺も さっぱり!!
最後は みんなで火の始末 バケツリレーで消火です
キチジョウソウの花が ひっそりと咲いていました
今日も 里山が少し綺麗になりました
参加して下さった皆様 ありがとうございました