2023年12月08日

みしまっこ体験塾 開催しました

少し前ですが 11月26日(にち)
山田川自然の里で、みしまっこ体験塾を開催しました

みしまっこ体験塾は、
三島市内の小学4~6年生が対象の
三島の文化や歴史、自然などを市内の各地で
体験し考えていく素敵なプログラムです

その中に今年も「里山体験」を組み込んでいただけました

管理棟にやってきてくれた小学生たちに
まずは「里山ってどんなところ?」
というのを、ペープサートや写真などで紹介しました

その後は、早速 【里山保全のお手伝い①】として
木の枝や落ち葉を拾いに挑戦!

みしまっこ体験塾 開催しました

 班ごとにワイワイと 楽しそうに集めてくれました

落ち葉が集まったら、それを使って【焼き芋づくり】です
まずは「火起こし」に挑戦!

IHが進んだ現在では、マッチを擦ったことがない子もたくさんいて
まずは、マッチの擦り方からじっくり教えてもらいました

みしまっこ体験塾 開催しました



知ってることと、わかったこと、できることは
似ているようで 違います

火が付いたらついたで、
怖くてすぐにマッチを放り投げてしまったりと
なかなか火を育てることができなかったけれど
何度も挑戦して火をおこすことに成功しました!
(火の使用は消防署に特別な許可をとっています)

みしまっこ体験塾 開催しました



火の番を大人にお願いして
【里山保全② 田んぼの稲株抜き】に棚田へ行きます
10分ほど歩くと棚田に到着
スコップで稲株を抜き、土を払います
ヘトヘトになってしまう子もいましたが、
最後まで頑張ってくれました

みしまっこ体験塾 開催しました



最後は管理棟に戻ってきて お楽しみの
お弁当&焼き芋タイム~!

みしまっこ体験塾 開催しました

   お約束の焼きマシュマロもいただいて


みんな にこにこになりました


みしまっこ体験塾 開催しました

  クルミのマグネットのクラフトも上手にできました


参加して下さった皆様 ありがとうございました
また、里山にご家族で遊びにきてくださいね!






同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
おひさまはらっぱ 開催しました ♪
収穫祭 開催しました!
里山時間~スケッチBook2023開催しました~
みんなで棚田づくり ~脱穀作業 第二弾~
みんなで棚田づくり ~脱穀作業 第一弾~
小学校5年生 棚田稲刈り体験を開催しました
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 おひさまはらっぱ 開催しました ♪ (2023-12-11 19:22)
 収穫祭 開催しました! (2023-11-23 15:16)
 里山時間~スケッチBook2023開催しました~ (2023-11-04 16:56)
 みんなで棚田づくり ~脱穀作業 第二弾~ (2023-10-30 21:04)
 みんなで棚田づくり ~脱穀作業 第一弾~ (2023-10-19 08:22)
 小学校5年生 棚田稲刈り体験を開催しました (2023-10-13 15:10)

Posted by ピエール! at 15:23│Comments(0)イベント報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みしまっこ体験塾 開催しました
    コメント(0)