2022年02月18日

【新・里山歳時記】 霜柱 ザクザクと育つ

この時期の里山は、
とても 冷え込みが厳しくて

最近では、あまり見かけなくなった
霜柱が あちこちに登場します

というわけで、
2月17日の新・里山歳時記は、

霜柱 ザクザクと育つ です

【新・里山歳時記】 霜柱 ザクザクと育つ

  にょき、にょき 伸びてます


霜柱は、
地中の水分が、毛細管現象で
地表近くに吸い上げられ
そこで、冷えて凍ったものです

地中から、どんどん水分が上がってくると
氷はどんどん押し上げられて上へ伸び
柱となっていきます

水が豊富な 自然の里では
5cmほどの長い霜柱も見ることができます

子どもの頃 
霜柱をザクザクと踏んだ思い出がある方も 多いのでは?


【新・里山歳時記】 霜柱 ザクザクと育つ

 光が透けて キラキラキラキラキラキラ


お山からすっかり 日が昇る頃
霜は溶けて 土は ぬかるんでいきます

おひさまの力は すごいなぁ

それでも、
また冷え込めば
夜の間に、霜柱は静かに 育っていくのです





同じカテゴリー(新・里山歳時記)の記事画像
【新・里山歳時記】 すみれの花 春風にかおる
【新・里山歳時記】 アオキの実 鳥を待つ
【新・里山歳時記】 梅の花 ほころぶ
【新・里山歳時記】 カエルの卵 水に揺れる
同じカテゴリー(新・里山歳時記)の記事
 【新・里山歳時記】 すみれの花 春風にかおる (2022-03-13 05:51)
 【新・里山歳時記】 アオキの実 鳥を待つ (2022-02-26 15:44)
 【新・里山歳時記】 梅の花 ほころぶ (2022-02-08 19:50)
 【新・里山歳時記】 カエルの卵 水に揺れる (2022-01-30 13:50)

Posted by ピエール! at 20:59│Comments(0)新・里山歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【新・里山歳時記】 霜柱 ザクザクと育つ
    コメント(0)