2022年02月26日
【新・里山歳時記】 アオキの実 鳥を待つ
2月26日ごろ
まだ、霜が降りる日もあり
あたりは一面 枯草色の里山です
そんな中、いつも青い葉っぱで
元気いっぱいなのが アオキです
葉っぱも、茎も青い(緑色)なので
「アオキ」というとか・・・
緑の葉っぱに、赤い実がなって
とても目立って 綺麗です
けれども、鳥たちには、
なぜか人気が ありません
今頃になっても 残っています

ちょっと 鳥の口には 大きすぎるのかな・・・
それでも こどもたちには、大人気!
おままごとや、草花遊びには
なくてはならない存在です
山に木の実がなくなって、ヒヨドリあたりが
アオキを食べに来る頃
里山は、少しずつ 冬の眠りから目覚めます
まだ、霜が降りる日もあり
あたりは一面 枯草色の里山です
そんな中、いつも青い葉っぱで
元気いっぱいなのが アオキです
葉っぱも、茎も青い(緑色)なので
「アオキ」というとか・・・
緑の葉っぱに、赤い実がなって
とても目立って 綺麗です
けれども、鳥たちには、
なぜか人気が ありません
今頃になっても 残っています
ちょっと 鳥の口には 大きすぎるのかな・・・
それでも こどもたちには、大人気!
おままごとや、草花遊びには
なくてはならない存在です
山に木の実がなくなって、ヒヨドリあたりが
アオキを食べに来る頃
里山は、少しずつ 冬の眠りから目覚めます
Posted by ピエール! at 15:44│Comments(0)
│新・里山歳時記