2023年11月13日
棚田ボラ ~籾摺りと 案山子片付け~
11月4日(土)
山田川自然の里で 籾摺り作業が行われました
脱穀が終わった後は
もみすりをして「もみがら」と「玄米」に分けます
籾の中には
中身の入っていない「しいな」や
小さなお米もあるので
全部の籾が お米になれるわけではないのです

今年のお米は どんなかな?

もみがらは ぶーんとお空に舞って

玄米がでてきました!!
毎年 とっても嬉しくてホットする瞬間です
今年も 玄米が収穫できました
一方、田んぼチームは案山子の片づけです

案山子を 一か所に集めます

せ、先生大変です! 頭が・・・頭がぁぁぁぁぁ

大丈夫、こちらに集めましょう

せ、先生 こちらの方は 微妙な場所に袋状のものが!?

大丈夫、クモの卵のうです
案山子は、すっかり解体されて綺麗になりました
暑い中 棚田を守ってくれてありがとう!
竹や藁やもみ殻は、また里山のどこかで再利用されます
里山って本当にすごいです

管理棟では 籾摺りが終わって 新しい籾ガラを回収中
みんなで頑張って 今日も作業が進みました
参加して下さった皆様 ありがとうございました
山田川自然の里で 籾摺り作業が行われました
脱穀が終わった後は
もみすりをして「もみがら」と「玄米」に分けます
籾の中には
中身の入っていない「しいな」や
小さなお米もあるので
全部の籾が お米になれるわけではないのです
今年のお米は どんなかな?
もみがらは ぶーんとお空に舞って
玄米がでてきました!!
毎年 とっても嬉しくてホットする瞬間です
今年も 玄米が収穫できました
一方、田んぼチームは案山子の片づけです
案山子を 一か所に集めます
せ、先生大変です! 頭が・・・頭がぁぁぁぁぁ
大丈夫、こちらに集めましょう
せ、先生 こちらの方は 微妙な場所に袋状のものが!?
大丈夫、クモの卵のうです
案山子は、すっかり解体されて綺麗になりました
暑い中 棚田を守ってくれてありがとう!
竹や藁やもみ殻は、また里山のどこかで再利用されます
里山って本当にすごいです
管理棟では 籾摺りが終わって 新しい籾ガラを回収中
みんなで頑張って 今日も作業が進みました
参加して下さった皆様 ありがとうございました
Posted by ピエール! at 10:51│Comments(0)
│田んぼ仕事(棚田ボラ活動)