2023年11月23日
収穫祭 開催しました!
前日の大雨もあがり、
今年も 収穫祭が開催されました!
久しぶりに おにぎりや豚汁も登場して
朝から ボランティアさんは大忙しで準備です

「収穫祭をはじめますよ~」 会長のごあいさつでスタート

棚田でとれたお米を 羽釜で炊きます
あたり一面に 焚火とお米のたけるいい匂いがします
ぱちぱちと 薪のはぜる音もごちそうです

神様に 一年の恵みを感謝します

今年は鉢植えやさんも登場~

そして あずまやではTake64による 素敵なバンド演奏も ♪
ボーカルののりちゃんの
澄み渡る歌声に みなさんうっとりです
手話の歌では 一緒に手を動かしながら合唱しました
みんなで一つの歌を歌うって なんて楽しいんでしょう

手作りのコーナーも わくわくです

さあ お米が炊けましたよ! おこげが美味しそう

こちらでは 絵本の時間がスタート
こどもも おとなも 夢中になって
絵本の世界を楽しみました

ジュズダマでネックレスを作るコーナーも
後半は、農政課さんによる
野菜の品評会と その表彰がありました
手塩にかけた 立派な野菜たちが
市長賞をはじめ、各賞を受賞しました
みなさまおめでとうございました

受賞作品は 市長さんが「競り市」で販売してくださいました
途中から 会長に司会がかわり
いろいろな野菜やお花が つぎつぎと競り落とされていきました
中には大根一本に
「千円!」と元気に手をあげてくれた小学生に
あわてて「違う!」
とお母さんに言われたりする場面もあって
会場はほのぼのとした笑いで大盛り上がりでした

最後まで笑顔で後片付け ありがとうございました
たくさんの皆様が参加してくださり
久しぶりに会った人
初めて会った人
笑って、話して、食べて、歌って、そして笑って・・・
楽しい楽しい収穫祭でした
みなさまに本当に感謝いたします
また 里山でお会いしましょう
今年も 収穫祭が開催されました!
久しぶりに おにぎりや豚汁も登場して
朝から ボランティアさんは大忙しで準備です
「収穫祭をはじめますよ~」 会長のごあいさつでスタート
棚田でとれたお米を 羽釜で炊きます
あたり一面に 焚火とお米のたけるいい匂いがします
ぱちぱちと 薪のはぜる音もごちそうです
神様に 一年の恵みを感謝します
今年は鉢植えやさんも登場~
そして あずまやではTake64による 素敵なバンド演奏も ♪
ボーカルののりちゃんの
澄み渡る歌声に みなさんうっとりです
手話の歌では 一緒に手を動かしながら合唱しました
みんなで一つの歌を歌うって なんて楽しいんでしょう
手作りのコーナーも わくわくです
さあ お米が炊けましたよ! おこげが美味しそう
こちらでは 絵本の時間がスタート
こどもも おとなも 夢中になって
絵本の世界を楽しみました
ジュズダマでネックレスを作るコーナーも

後半は、農政課さんによる
野菜の品評会と その表彰がありました
手塩にかけた 立派な野菜たちが
市長賞をはじめ、各賞を受賞しました
みなさまおめでとうございました
受賞作品は 市長さんが「競り市」で販売してくださいました
途中から 会長に司会がかわり
いろいろな野菜やお花が つぎつぎと競り落とされていきました
中には大根一本に
「千円!」と元気に手をあげてくれた小学生に
あわてて「違う!」
とお母さんに言われたりする場面もあって
会場はほのぼのとした笑いで大盛り上がりでした
最後まで笑顔で後片付け ありがとうございました
たくさんの皆様が参加してくださり
久しぶりに会った人
初めて会った人
笑って、話して、食べて、歌って、そして笑って・・・
楽しい楽しい収穫祭でした
みなさまに本当に感謝いたします
また 里山でお会いしましょう