2023年03月26日
わんぱくおしごと隊 ~後編 魚を作ろう おやつを食べよう~
残念ながら雨が降りやまないので
引き続き あずまやでの活動です!
後半は、二人一組になってもらい
「魚をつくろう」という楽しいプログラムです
まず、好きなカードを選んで
自分たちが作る魚の特徴を集めていきます
「口がおおきい」「とがった口」
「平べったいからだ」「細長いからだ」など
いろいろな特徴カードをもとに
想像した魚を デザインして 紙にかいていくのです

「ええと、ぼくたちの魚は~」 「よこしま…だって」

「全体は こんな感じ?」 「そうだね~」

相談しながら 色も塗っていきます
絵をかくことも
相談しながらいろんなことを決めることも
自分たちでどんどんすすめていくわんぱくキッズたち
とっても頼もしいです
さあ、最後は発表ですよ~

手を挙げて一番乗りで発表です!! 名前は「トヨコシマ」

かわいい水色の魚は ひれが光る「ヒカル」ちゃん

カラフルで素敵な魚は 「ホソナガオオマダラ」
どのチームも協力して
大きな声でしっかりと発表する姿に
感激しました!!
みんなの周りにも いろんな生き物がいるので
その形や色や模様が
どうしてそんな風になったのかを
ちょっと考えてみてくれると 嬉しいです
どうしてチョウチョの口はストローみたいにくるくるしてるのかな?
どうしてオタマジャクシの頭はあんなに大きいのかな?
ね、自然の中には不思議がいっぱいです

さあ、お楽しみのおやつです 今日は「塩むすび」
里山の竹の皮を綺麗に巻いてあります
スタッフさんから、竹の皮のお話もしてもらいながら
おにぎりを頬張ります

そして 優しい絵本の時間 水生生物もいっぱい出てきました

最後に 先生からまとめのお話もいただきました
今回は「かいぼり大作戦」ということで
親子で3回のわんぱくおしごと隊となりました
お忙しい中、来てくださったK先生はじめ、
参加してくださったみなさま ありがとうございました
来年も継続的に、かいぼりをした池の
生き物調査をしていきたいと考えています
よろしくお願いいたします
引き続き あずまやでの活動です!
後半は、二人一組になってもらい
「魚をつくろう」という楽しいプログラムです
まず、好きなカードを選んで
自分たちが作る魚の特徴を集めていきます
「口がおおきい」「とがった口」
「平べったいからだ」「細長いからだ」など
いろいろな特徴カードをもとに
想像した魚を デザインして 紙にかいていくのです
「ええと、ぼくたちの魚は~」 「よこしま…だって」
「全体は こんな感じ?」 「そうだね~」
相談しながら 色も塗っていきます
絵をかくことも
相談しながらいろんなことを決めることも
自分たちでどんどんすすめていくわんぱくキッズたち
とっても頼もしいです
さあ、最後は発表ですよ~
手を挙げて一番乗りで発表です!! 名前は「トヨコシマ」
かわいい水色の魚は ひれが光る「ヒカル」ちゃん
カラフルで素敵な魚は 「ホソナガオオマダラ」
どのチームも協力して
大きな声でしっかりと発表する姿に
感激しました!!
みんなの周りにも いろんな生き物がいるので
その形や色や模様が
どうしてそんな風になったのかを
ちょっと考えてみてくれると 嬉しいです
どうしてチョウチョの口はストローみたいにくるくるしてるのかな?
どうしてオタマジャクシの頭はあんなに大きいのかな?
ね、自然の中には不思議がいっぱいです
さあ、お楽しみのおやつです 今日は「塩むすび」
里山の竹の皮を綺麗に巻いてあります
スタッフさんから、竹の皮のお話もしてもらいながら
おにぎりを頬張ります
そして 優しい絵本の時間 水生生物もいっぱい出てきました
最後に 先生からまとめのお話もいただきました
今回は「かいぼり大作戦」ということで
親子で3回のわんぱくおしごと隊となりました
お忙しい中、来てくださったK先生はじめ、
参加してくださったみなさま ありがとうございました
来年も継続的に、かいぼりをした池の
生き物調査をしていきたいと考えています
よろしくお願いいたします